2020年中学受験とその後のノハナ

首都圏で大手塾Yに通って2020に中学受験終了した娘ノハナの中高一貫ライフ

模範解答が違う

 

f:id:love_nyanko:20191002025351p:plain

都民の日に第一志望の4科チャレンジをしたという記事↓を書きましたが・・・

 

love-nyanko.hatenablog.jp

 

解いた国語の採点(仮)をしている時に、ふと・・・気になって、赤本の解答とYのダウンロード版の解答を見比べてみました。国語の記号選択問題で正しいものをすべてを選ぶタイプの問題です。娘の出した答えは、 赤本と同じ。Yのは正解が違うんだよね~、と言ったら、絶対それは変、赤本派!と理由を熱く語りだしました^^;あ、そう・・・。

 

それから理科のミスを本人が赤本解説を見ながら確認していたところ・・・赤本の解説神だわ~!と。『Yの解答の解説はさっぱりわからないことが多い』んだそうです。これが算数なのか理科なのか?予シリなのか実力完成問題集とかそのあたりの問題集の解説なのか?不明ですが、とにかく、それに比べて赤本の解説はとってもわかりやすいらしいです。

まあ、先生に聞かなくても解説を見て理解できる問題が多いほど、時間短縮になってありがたいことですね。

 

でも、どこかの学校の説明会で、『赤本の解答・・・正しいとは限りませんけどね』、と国語担当の先生がチクリと言っていたのを思い出したノハナ母(^▽^;)

作問者からしたら、予想で作られた解答に、色々思うところがあるのかもしれません。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

都民の日

f:id:love_nyanko:20191001142505p:plain
昨夜、『明日休みだよ~先生に間違えて来ないように、って言われた』とノハナ。え?休み??火曜だよ、そんなのカレンダーにも手帳にも書いてないけど。学校の年間予定表見てみるね!

 

・・・ってやりとりをしましたが、都民の日でしたね!(^▽^;)

カレンダーや手帳に印刷されてないの当たり前、都民以外には関係ないんだもん。思えば、これまでは毎年マンションの友人親子がディズニーやらキッザニアやら事前に誘ってくれて出かけていたんだった。今年はお互い受験でそれどころではなく、私も受験関係の色々なことでなんとなく常に気ぜわしい。元来のおっちょこちょいに拍車がかかっているような状況です・・・。

 

そんなわけで想定外のフリーな1日。

過去問、第一志望の4科通し初チャレンジをしてみました。今回は2015年。

結果、算数は合格者平均まであと1問。理科はぼろぼろ(´-ω-`) 社会はあとちょっと。国語はまあよし。

 

4科合計 合格者最低点 -3点 合格者平均点 -17点

 

常々、合格者最低点ではなく合格者平均点を見るようにと塾から言われていますが、悪い時はついつい合格者最低点を見てしまう。

にしてもあと3点足りない 😱ヒエー

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

古い願書のおはなし

f:id:love_nyanko:20190927011730p:plain


出願時に紙の願書を提出する。

 

WEB出願が主流になりましたが、昔はそれが当たり前だったんですよね。

先日実家に寄った際、母が『戸棚を整理していた時に出てきたのよー』と見せてくれたのが、ノハナ母の中学受験の時の願書のコピーやら振込の領収書やら、受験にまつわる書類一式。入学金、前期の授業料、寄付金の領収書などもあり、それが30年近く昔にもかかわらず高い。ノハナ母の感覚では今の東京の女子校の相場と全然変わりません。(母校の今の入学金などは調べていませんが。)

中学受験生の親となった今では、こういう赤裸々な書類たちのリアリティさにぐっときますね。来春、ノハナがどこかの私立生になれたとしたら、こういうお金がばんばん出ていくのだなーと。

 

それから、当時の願書(のコピー)をじっくり見たわけです。

そこにはクセのある父の筆跡が。昔の願書なので今よりだいぶヘビーなのかな。長所・短所、志望動機、それぞれの欄がそこそこ広めで、かなり練って記入したんだろうなという内容です。父も母も受験はどちらでも・・・というスタンスだったのに、よくやってくれた、と私が言うのもなんですが、だいぶ骨の折れる作業ではあったはずです。

特に志望動機は、どんな学校にも当てはまりそうな感じながら、熱意も伝わる良い内容。今の自分と同じ年くらいの父が書いてくれた文章は文句のつけどころがなく、そのまんま、ノハナの願書に書いてもいいかな・・・。

(^▽^;) ダメか。

 

数十年の時を経て発掘された願書。両親に改めて感謝するとともに、今度はそれを自分がわが子にする番だ、と気が引き締まったのでした。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

チャレンジ校撃沈

f:id:love_nyanko:20190924221015p:plain

3連休、最後の日に初めてチャレンジ校の過去問を4科通して解いてみました。

その年の合格者最低点は4科で6.5割ほど。国語の採点だけは塾の先生にお任せしますが、ざっくり私が見込みでつけてみて合計点算出してみたところ・・・算数と社会の出来が、んまあーひどい。算数も社会も合格者平均点の半分、国語はそもそも平均点高めの年で大して稼げず、理科は夏期講習でその年の問題を1度やったとかで多少記憶に残っていたのか、それでも合格者平均点プラス数点くらい。トータル、合格者最低点まで25点ほど足りない。

ヒィ~~(^▽^;)

 

まだこの時期だから、最初だから?こんなものなのか?相性悪いのか、特に致命的なのは算数で合格者平均の半分しか取れていないということ。前回の合不合偏差値(4科)からY80は数ポイント上の学校なのですが、算数の偏差値だけで見たら10ポイント以上足りてないので、レベルがやはり合っていない。相当きつい感じがします。

先日の併願校(偏差値50台前半の学校です)過去問トライでは算数もあっさり合格者平均点を越えたので、本人的にも、もうちょっと何とかなるだろうという感覚だったかもしれません。しかし、はっきりと、くっきりと、偏差値相応の難易度がそこにはありました。

 

これ・・・あと数ヶ月でこの溝を埋められるものなのか・・・非常に厳しい気がします。そして、早めに第一志望の過去問4科通しチャレンジもしておいた方がいいな。80%判定もらえてても、過去問ボロボロだったらメンタルやられるなあ~~。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

願書ほぼ出揃う

f:id:love_nyanko:20190922020028p:plain

4年の時からずーっとシュミレーションを繰り返してきたノハナの受験予定校。

せっせと説明会に出て校内を見学をし、ここならぜひお世話になりたい・・・という学校を6校ほどに絞りました。校風ほか、立地・偏差値・制服すべてがパーフェクトに好みでもうここしかない!なんて学校はなかなかなく、特に第二志望以下はどこかしら、ここってどうなんだろう?という小さな気になる点があります。しかしそれは、担任の先生やクラスメイトが選べないように、事前のリサーチではわからないことでもあったりします。

 

とりあえず今考えている2月校の受験は、MIN3校、MAX6校(受験回)になりそうです。WEB出願の学校も多く、そうでない紙ベースの願書が必要な学校は、改めて説明会に出たり、願書のために訪問したり・・・とだいぶ手元に揃ってきました。

 

あとは1月校。結局、遠い千葉は検討外、埼玉は淑徳与野・明の星に行き、どちらも素敵な趣のある学校でしたが、少し本人の好きな感じとは違いそうで、ぴんと来ませんでした。それぞれ仏教・カトリックとこれまで見てきたプロテスタント校との違いも大きいかもしれません。明の星(特に1月)は偏差値的にも厳しいですが、塾で過去問を解いたら問題的にも厳しそうと。まあノハナの偏差値ではそうなのかも。

というわけで、1月校はやはりお試しの位置付けということになれば、実際に通うことを考えず、受験校を決めることになりそうです。1校あれば十分なんだろか。このあたり、本人の性格も考慮しつつまた塾の先生に面談で相談してみよう。

 

ところで。とある学校の説明会で、願書についての言及があり、電話番号の欄、自宅の欄は携帯以外を書いてくださいね、とのことでした。ノハナ家は数年前に固定電話は解約しています。小学校入試(国立のみ)の願書のために一応固定電話があった方がいいかな・・・と残してありましたが、その後も固定電話には、ほぼセールスか、選挙のお願いなど煩わしい電話しかかかってこず、発信も各自の携帯を使うのでまったく意味がない状態が数年続いたためです。

 

携帯電話の普及で、ほぼひとり1台の時代。今どき、固定電話がない家庭も多いのではないでしょうか。願書の自宅電話番号の欄になし、と書いたら学校によっては印象よくないとか問題あるんでしょうかね。。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

日曜特訓の話

f:id:love_nyanko:20190920211911p:plain

 ノハナの志望校は学校別コースがありません。

まあ、立ち位置的な問題もありますが、そもそもYの学校別対策コースは女子校で言うと御三家+豊島岡+フェリス+明の星の計6校。・・・少ない!男子校は9校、共学は4校あるようです。

なので、それ以外を目指す大半のY生は、日曜日も自校舎でその他用講座(コース名失念)を受けるわけです。学校別コースへの参加資格を得るのは今回の合不合が最後のチャンスなのかな?受講資格は、噂ではその学校のY50以上をクリアすることとか。

新たに受講資格を得られたと思われる子たちが数人抜ける予定らしいので、今度の日曜はとうとうクラスの人数は片手に収まる数になるのではないか、とノハナの予想です。(NNに行く子もいるとか。)

加えて、今度の日曜はサピックスオープンもありますので、残っている子も受ける子は休むかもしれませんし、多分さらに少なく・・・ひとりだったらどうしよ(;^ω^)

 

ある意味手厚くやってくれるのか。放置されるのか?

どんな日曜になることやら。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

第3回合不合判定テスト 結果

f:id:love_nyanko:20180916004957p:plain

ここからの4回が大事な合不合・・・そう思うと、結果が出るまで何となく気になってそわそわ。午前中にもう結果が出てると知り、WEBを見たら各数値出揃っていました。

では、結果いきたいと思います。ざっくりです。

 

2019.9.15実施 第3回合不合判定テスト(6年生)

4教科女子受験者:6140名

 算数約65点/150点満点(偏差値約49)

  • 国語約135点/150点満点(偏差値約74)
  • 理科約60点/100点満点(偏差値約55)
  • 社会約75点/100点満点(偏差値約62)
  • 2科偏差値:約62 4科総合偏差値:約61
  •  

 受験者(4教科女子)は前回の6001人から6140人にUP。

数値は四捨五入しているので、細かくは点数と偏差値が合っていないところもあるかと思います。

 

2科、4科ともこれまでの合不合偏差値を少しですが更新。

したものの・・・!

4教科、40台から70台まで幅広いラインナップです(´;ω;`)ウゥゥ

 

まず良いところから。

引っ張ってくれた国語、最近はコケることもなく安定していましたが、これまでの最高偏差値を更新できていてびっくり 。

順位も全体テストで久々に見る一桁です(´▽`)

言語要素問題のうち漢字を2問間違えていたのでそこは反省点ですが、今回は記述で引かれている点がー2点×2問と、失点が少なかったのが要因かと思われます。あと落としたのは微妙な選択肢問題。絞って残った選択肢は、正直これ、どっちでもよくないかな?といった内容で、この微妙なところの改善・・・なかなか難しいと思います。

 

好調な国語の一方、前回比で約20点も落とした算数は嫌な予感的中で、やはり平均点にちょっと足りず・・・算国の偏差値差は広がるばかりです。その差25。。こんなに溝があると、もはやどこを受けたらよいのかわからなくなります。

算数のちゃんとした解き直しは正答率が出てから、とまだ未着手ですが、ざっと見た感じでは、普通にここは取れるはず・・・の問題が多く、しかし落としてしまった原因と対策をきっちりせねば、と危機感をもっています(私のみ)。

合不合後の自己採点&解説授業で、S組のみんなの点数がわかるわけですが、算数やばい、とは言っていました。。でも算国足すとあんまり変わらない!と本人は超ポジティブです^^; まあ・・・素点で5割切って平均点を大きく割るかと恐怖でしたが、予想より平均点が低かったことで、この偏差値で踏みとどまっていると思うしかないか。

 

理社はちょっとずつUPしているので、この調子で。社会は思ったより良かったです。夏の勉強の成果かな?と聞いたら、たまたま、得意なところが出ただけ~。ですって。あ、そうですか。理科もまだまだ穴があり、それをつぶす時間もとれていないのでこの先どうするかよく考えなくてはなりませんね。(って毎回言ってる(+o+))

 

ともかく。トータル偏差値を更新したことで、志望校判定もこれまでより一段階上の判定が出ました。今回志望校に登録した6校のうち、4校が80%、あとは75%と60%です。チャレンジ校60%・・・まだまだ撤退を決めなくてよいかな。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村