2020年中学受験とその後のノハナ

首都圏で大手塾Yに通って2020に中学受験終了した娘ノハナの中高一貫ライフ

英検の受験票が届いた

f:id:love_nyanko:20201004173314p:plain

無事初めての定期試験も終わり、どんどんテストが返却され・・・まあ、課目によって色々ありますね(^_^;) 平均点きっちゃってる科目も。。

 

なんとか平均以上とれていたらしい英語。次の週末が英検の本番です。

コロナ明けの学校がまだ始まって間もないころに申込期間があり、英語の授業もまだそんなに進んでいないしで、級は迷いに迷って、とりあえず初学者なので、と5級を申し込んでいました。

それで毎日問題集をやっているわけですが、今日初めて過去問をやってみたと。すると1問ミス。

 

見たら、あまりにも簡単すぎる・・・内容的にほんとはパーフェクトを取ってほしいですけど、レベル的にはやっぱり中1に5級はやさしすぎた感じがします。すぐに次の回(1月)に4級を受けるということになりました。

 

そう、それでタイトルの件。

最近受験票のハガキが届いたのですが、近くの会場がいっぱいだとかで、23区内ではあるものの、かなり遠い会場が指定されていました(;´・ω・)

駅からすぐというのだけが幸い。近くのエリア内の会場だと結構駅から離れていたり、不便な場所も多いイメージだからその点はよかったのかもしれませんが。。

やっぱりぎりぎりに申し込むのは良くないな。次は早めに申し込もう!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村

入試問題と定期考査の問題は似ているか

f:id:love_nyanko:20200927134042p:plain


ノハナ初めての定期考査中。

あと少しで終わるのですが、朝は普段通り7時前に出ていくものの、試験中は帰りが早いのでお弁当も不要。試験休みに友達と遊びに行くんだ~♪と本人すっかり終わった気分です(^▽^;)

 

ところで、入試問題は定期考査の問題と似ているか問題。

よく入試問題は学校からのメッセージ。合う問題の学校に入らないと進学後の定期試験でも苦労する、だなんて聞いたことありませんか。選択問題が多いのか記述問題が多いのか、暗記系なのか思考系なのか。

小学算数→中学数学はまたちょっと別物な感じがするので置いておいて、わかりやすく判断できるのは国語ではないでしょうか。

 

実際・・・形式自体はとっても良く似ていた!とのことでした。

範囲として素材文は授業で取り扱ったもの、ということでテスト前は「模試とか入試みたいに初見の文章だったらよかった~」とちょっと嫌がっていましたが、実際は中身は同じだけれど文体などが違っているという、不思議な内容だった模様。例年平均点は低めだとか。

問題のつくりとしては入試同様やや長めの記述形式がいくつかあり、漢字を書かせる問題は多め。文章自体が教科書と違うらしいので特に漢字は対策しづらかったんじゃないかな。ノハナもパーフェクトとはいかずらしいです。

 

まあ、ともかくまるで初めてみたいな感覚で解けて、テスト自体が楽しかったようなのが口ぶりから伝わってきました。入試自体は合格者最低点が高めでそれほど難しい印象がないのですが(ちょっとのミスが命取りともいう)、定期考査は問われる内容がぐっと難しくなっていて、やりごたえがあったようです。

 

さ、あと少し、残りの日程頑張れノハナ (*´▽`*)

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村

とても優秀なお友達

f:id:love_nyanko:20200907173323p:plain


週末に小学校時代の親友と遊んできたノハナ。

いつかも書いた、都立トップ中高一貫校を目指していた非常に優秀な女の子です。学校の成績はもちろん、学年代表・学校代表などを精力的に数多くやり、明るく天真爛漫で性格も良い彼女が私も大好きでした。大人に対しても感じが良く、非常に嫌みがなく子供らしさを持ち合わせている。こういう子が公立では評定を取りやすいんだろうなと感じるようなタイプです。

 

結局、中学入試では目指す都立校にはご縁がなかったようで、それも私は結構ショックだったのですが、合格した私立(適性検査型で受験)には行かず、公立中で今度は日比谷を目指す!とすぐに切り替えていたと聞いて、さすが、あの子らしいな、と感心していました。

学区の公立中は、複数の公立小からの子どもたちが集まりますので私立組を除いても結構な人数なはずです。

そこで彼女は定期試験でトップをとったと聞きました。公立中がテストの順位を出すということも知りませんでしたが、1番をとることがどれだけ大変か・・・ノハナ母には想像でしかありませんが、まさに日ごろの努力の積み重ねなんだろうなあ。


優秀な親友に感化されたんでしょうね。帰宅後、普段よりだいぶ真面目に勉強していたノハナです。

この先もずっと良いお友達でいてくれたら嬉しいな (*´ω`*)

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村

心配していた痴漢問題その後

f:id:love_nyanko:20200903183949p:plain

志望校は、1月校をのぞけば、絶対に超絶混雑した路線に数駅乗らねばならないラインナップでした。

 

すると気になっていたのが痴漢問題。

痴漢のことがメインではありませんが、自分の中高時代の経験をもとに以下の記事を書いたこともありました。ここには書いていないけれど、痴漢問題ではひどい時はスカートを汚されたり、6年間の電車通学では、まあ色んなことがありました(かわいいセーラー服だったのもあってか、まわりの同級生はみんな痴漢にあっていました。ちょっと方向性が違うけれど、友達は気付かぬうちにざっくりスカートを切られたりも。怖い世界ですよね)

 

love-nyanko.hatenablog.jp

 

結果、蓋を開けてみると・・・登校時間がかなり早いためか、通勤通学電車の混雑が想定していたほどではない(コロナで分散出社だとかリモートワークが続く企業も多いのか)+痴漢が好むタイプでないからなのか、今のところノハナは被害にはあっていない模様。

痴漢はセーラー服で清楚系でおとなしそうな、反撃されなさそうな女子を狙うことが多いらしく、ノハナがいかにもそういうタイプに見えないのかもしれない(私がかつておとなしそうだったかというと、そうでもなかったような気がしますが)。

 

というか、その混雑路線区間には父親が一緒に乗車していることが多いからだな。

これが最強の回避策なのは間違いなし。

 

※昔より「痴漢で逮捕」だの、「痴漢犯人線路を逃走」だの、えん罪問題だの、ニュースで目にする機会が増え、ターミナル駅には痴漢に向けてのメッセージがでかでかと。社会人が捕まれば一生を棒に振るようなものですし、電車内に防犯カメラなんかも搭載しつつあったりして。そういった影響で、昔より痴漢は少しは減っているんでしょうか。だとしたらいいな、と女子を育てる母としては心から思います。
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村

漢検の結果

 

7月に準会場で受けた2020年度第一回漢検(コロナ禍で、当初申し込みしていた公開会場での受験が中止になってしまったものの、CBT受験は本人頑なに拒否。ペーパーで受けられる準会場探しに少々苦労しました)。

前回の準2級の受験は小5の終わりだったから、漢検は実に1年半ぶり。今回受けた2級の合格率は大体20%前後です。

 

結果、無事合格していました(´▽`*)よかった。ノハナおめでとう!

(※ちなみに、小中高生向けの小さな学習塾で受けさせてもらう外部生なので、公開会場で一緒に同じ級を申し込んでいた母は今回は遠慮しときました。)

 

得点率は約9割と母の想像以上に良くできていました。過去問(10回分位か)では一度もそんなに取れていなかったし、前回の準2級も本番は過去問を大きく超えた出来だったので、漢検に関しては本番に強いのか出題運がいいのもあるんだと思います。

 

ちなみに今回の2級合格基準点は、155/200点でした(8割・160点だとばかり思っていましたが、難易度で決まるのか、その時によってボーダーは155点だったり160点だったりするんだそうです)。

途中小6秋~受験終了までは勉強を中断していたものの、それを除けばトータル期間は細く長く、コツコツやっていたかと思います。

 

先月に受検後、すぐに準1級のテキストをねだられ少しずつやり始めているようですが、パラパラめくってみたら母も読めない・書けない漢字だらけでおののきました・・・(;^ω^) 常用漢字の範囲を越えた難解な読み書き、熟語たち。もう同じ級挑戦はきついわ(2級受けてもいないけど)

英検も漢検も準1級から先は別世界なんだな。

 

 ↑ 毎度お世話になっているシリーズ

 

秋の英検も頑張ってほしいものですよ。4級と5級と迷ったのですが、英語初学者ですでに苦手意識があるようなので、最初は5級から、漢検のようにまたコツコツ1つずつのぼっていけたらと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村

夏休みと個人面談

f:id:love_nyanko:20200807204524p:plain


 ノハナ校、夏休みに入って約1週間です。

 

ノハナは1日のうち、ゆっくり食事タイム+たまにお昼寝、それ以外は大体机に向かっていますが、相変わらず音楽聞きながら、集中しているようには見えません。

机にいる時間は長いものの、休み中の課題の量がものすごい多いかというとそうでもなさそうなので、勉強以外のこともあれこれやってるんでしょう。

宿題の他、漢検の勉強+秋は英検もあるので、進めているかちょくちょく声掛けはしていますが疲れますね(それでも受験生だった去年よりは疲れ度はかなりマシ)。

 

来週は心配な英語のみ夏期講習に通う予定なので、ちょっとはメリハリのある生活になるといいな。

 

そうそう。夏休みに入ってから、個人面談がありました。

対面とZOOMが選択できましたが、みなさんほとんど対面を選んでいるようでした。まだ定期考査もしていないので、成績面で何かお話があるということもなく、普段の学校での様子を聞き、家庭での様子を話し、和やかな雰囲気。

子供たちと距離が近そうな、とても感じの良い素敵な先生で、ノハナが好きなのも頷けるなあという感じでした。

 

夏休み中は学校のお友達と遊ぶ約束をしているくらいで(密を避け・・)、旅行などのお楽しみはない夏になってしまいますが、この状況なので仕方ない。

猛暑ですし、涼しい部屋で出来ることを楽しもう。読書なんかもはかどりそうですね。

 

予約しておいたのが今日届いた「二月の勝者」最新刊☆

読むのが楽しみ(´▽`*)

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村

中1女子のファーストPC

f:id:love_nyanko:20200802020308p:plain

 

以前こちらで、ノハナの初PCをどうしようか迷っているという内容の記事を書きました。その節は色々教えていただき大変ありがたかったです^^

 

きっかけとしては主に休校期間中のタイピング練習やZOOM授業のために本人専用PCを検討していたものですが、その時は結局決めきれず、とりあえずその期間は手持ちのiPad+追加購入したキーボードでしのいできました。

 

しかし、ノハナの以前からの希望で音楽制作ソフトを勉強して使いたいというものがありまして。

夏休みに入ってまた時間がたっぷりできたこともあり、あれこれやるのに必要という、オーディオインターフェース(+ソフト)やらを先に揃え、あとはいよいよPCがないとねという段階。

 

使いたいソフトの推奨PC環境を見ると、それなりの性能が必要なようで、選定をまかせたノハナ父が選んだのは結局コレ↓

 

本人希望のMacbook pro

高くついたな・・・。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村