2020年中学受験とその後のノハナ

首都圏で大手塾Yに通って2020に中学受験終了した娘ノハナの中高一貫ライフ

それでも人は牛後を目指す

f:id:love_nyanko:20200902193700p:plain

「鶏口牛後なら、鶏口がいい」

ノハナが受験生時代に言った言葉です。鶏口牛後の本来の意味大きな集団や組織の末端にいるより、小さくてもよいから長・指導的立場となって重んじられるほうがよいということとはちょっと違う気がしますが、ここでの意味は小集団の中で成績面で先頭集団にいたいということです。

 

私もそう思っていましたし、まず小3最後付近の塾選びの、成績がこの先どう変化していくか全く見当もつかない段階でのスタート位置を気にしました。

なので、最初から娘とサポートする私にはオーバースペックすぎるであろうSAPIXは候補に入れませんでしたし、それ以外の四谷大塚日能研・早稲アカ・栄光など通学可能圏内で比較する塾・校舎が多くあったということもあり、あまり時間のない中でばたばたと通塾先を検討していったのでした。

 

ちなみに早稲アカのあの熱量たっぷりな体育会系な感じはいかにも娘が好みそうでした。四谷のアットホームな感じも良いかなと思ったし、日能研のシステムにも好感がもてました。

後は立地条件(駅から近い方がいい)などわが家からの交通の便、教室内の人口密度とか、そういうことで校舎も絞っていきました。

 

その後、入塾テストを受けた日能研と四谷の塾長と面談していただき、日能研では(新4年生当時)「3つあるうちの真ん中のクラスでスタートしましょう」、四谷では「一番下からスタートしましょう」とのことでした。

各塾独自の入塾テストの結果を元にしたお話でありますが、結局この段階ではスタート位置というよりかは小学校の知り合いがいないことを優先して四谷の方を選び、当初は順調に組分け偏差値が上がり、クラスも上がり、一番下からスタートして結果的に良かったね、という感じでした。

上がっていく喜び・楽しさを親子で味わえましたから。

 

が、しかし、6年前半頃までの平均組分け偏差値は50台後半、良い時で60ちょっと、悪いと55を切るという、在籍していた校舎ではクラス昇降のぎりぎりのラインで上のクラスに踏みとどまるか、時にその下に落ちるか、5年最終までは行ったり来たりの攻防でした(算数のレベル難のため、5年生の時は意図的に2番目のクラスに下げてもらっていた期間も長かった)。

 

よく聞く算数苦手女子の傾向通り、組分けより合不合の方が数字がよかったノハナは、6年になって合不合でクラス昇降の判断がされるようになるとクラスが落ちることはなくなりました。それでも上位クラスで下位層だったはずです。

この頃にはノハナの中にははっきりと、クラス落ちしたくないという意識があり、それは気の合うメンバーが多かったことも、プライドの問題もあるでしょうが、下位層だろうとなんだろうと一番上のクラスにしがみついていたい感が透けて見えました。

 

近隣の大規模校舎の場合、もっと細かくクラス分けされるので一番上のクラス(Sコースだけとか、Sコース上位だけとか、合不合でY65以上とか)に在籍することはまず無理だったわけです。

例えばそこで程よい2番手3番手クラスの中のトップ集団でいることと、ノハナの小規模校舎で一番上のクラスで下位層(クラス内のレベル差が結構大きい)にいることと、結局どちらが良かったんだろうかと思いますね。学習面では間違いなく前者かと思うのですが、本人の気持ちやらモチベーションの問題として。

塾選択時は勝手がわからず、もちろんノハナの成績がどうなっていくかの予想もできず、大規模校舎・小規模校舎をそういった視点でチョイスすることはできませんでしたけれど。

もし2人目がいたらどうするか。

子にもよりますが、そもそも四谷を選ばないという選択肢もありそうです(^▽^;)

 

学校選択について。

一般的に入学後の成績が深海魚になるのは困る、やっぱり鶏口がいいなんて感覚でいても、結局滑り込みであろうとなんだろうと引っかかれば、とチャレンジ校を受けるご家庭は多いし、合格したらそちらに行く。

チャレンジ校にチャレンジする層はみんなそうでしょう。

ボーダーラインは僅差で受かったり落ちたりする世界なので、入ってからのことはそれはそれ、「チャレンジ校に補欠などぎりぎりで入ったけど、入学後は頑張って勉強して上位の成績キープしてます」というお話を目にすることもなくはないですが、どちらかと言うと、中での成績は合格時の持ち偏差値との相関がありそうな話の方が多い感じがしています。

まあ、わが子の成績がどうなるかなんて、入ってみないと正直わからないですが。最初の立ち位置がよいに越したことはないと思いますよね。

 

ちなみに持ち偏差値付近の学校に進学したノハナの成績は・・・

コロナ禍の影響で、9月現在まだ定期試験をしていないのでわかりません。

自宅学習時間が少なすぎるのは確かです。嫌な予感がします。

そのあたりはまた追い追い(*´ω`*)

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村