2020年中学受験とその後のノハナ

首都圏で大手塾Yに通って2020に中学受験終了した娘ノハナの中高一貫ライフ

全統小(6年6月)結果です

f:id:love_nyanko:20181114000135p:plain

全国統一小学生テスト、成績表返却されました。

今回から帳票のデザインが変わりました。6年生だからなのか、他の学年もそうなのかわかりませんが、1枚ペラだったのが、冊子タイプに。

 

2019年6月*6年生

4科目受験者:全国 26508名(前回より約2300人減)

 

得点は以下の通り

算数 7割+

国語 9.5割

理科 7.5割

社会 8割

 

2科偏差値 68台

4科偏差値 65台

 

5年の全統小の結果とほぼ同じ。4科は微増。

素点でいうと前回より30点ほどUPしていますが、今回は平均点が高かったため偏差値的には同じ。学年・テスト回が違えば当然内容も違い、4科目あるので科目により出来不出来が色々ばらけそうなものの、きっちり2科・4科ともほぼ同じ数値が出るというのは考えてみれば不思議です。感覚的には最終学年ということで受験者が減っている=中受上層部が減ったのかな?と思うので、もう少し上がってほしかったが。

 

理科社会が偏差値60を割ってしまい、足を引っ張る。どんなテストでも4科より2科のほうがよいノハナです。社会はもうちょっと取ってほしかった内容でした。国語は校舎単独首位、4科ではトップ3にも入らず(^▽^;)

まあ当然ですね、全統小でこの4科偏差値では。全統小でも6年から判定してくれる志望校判定では、チャレンジ校がA判定だったのはよかったですが、全統小の判定はアテになりませんので・・・合不合でA判定を見てみたい・・・!

 

ま、クラス分けにも何にも関係ないお祭りイベント、お友達と開示し合ったりと毎度気楽なものです。今回も楽しめたようでよかったね。

 

さー次は組分けの結果ですね・・・(撃沈の予感) (◎_◎;)

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村

附属小のある中学校

f:id:love_nyanko:20190607231259p:plain


先日九段下のS百合にお邪魔してきました。

カトリックの学校は初めての訪問。私自身プロテスタントの学校で中学~大学まで過ごしたので、これまで何となくプロテスタント系の学校ばかりを見てきました。というか、東京の女子校はカトリックの学校の方が少数なんですよね。

 

S百合が他の学校と明らかに違うなと思ったのは、附属小学校からの内進生の割合です。実に6割が内進生。

もともとノハナ母が通っていた中高一貫女子校も付属幼稚園・小学校が隣接していましたので、内部生がいました。話によると外部の私立中に行った子も少数はいるが、ほとんどそのまま上に来たとか。当時1学年200人中確か40人程度だったかと思います。時々その内部生だけがわかるような話をしていたり、制服を着こなし慣れていたり(小中高ベースはほぼ同デザイン)、お金持ちが多かったり、色々と違いを感じることはあっても、疎外感を感じるようなことはほとんどありませんでした。なんせ大多数が外部生でしたから。

ただ違いを感じはしましたが、すぐにみんな仲良くなりました。中1で一番仲良くなって毎日一緒に帰っていた子は内部生でした。華やかな美人で、お父様が社長でお金持ち、都内一等地に一軒家があり、長いお休みには別荘にも幾度となくお邪魔させていただいて。後から思えば両親共働きで分譲マンション住まいのノハナ母をずいぶん下に見るような発言もあったものですが、こちらは、あまり気にしていませんでした^^;

公立小で色々な家庭環境の友人たちと一緒に学び、私立中でお金持ちの友人たちの中に飛び込み(外部生も余裕のあるご家庭が多かった)、早い段階で色々なご家庭・人生があるものだと知ったのは悪くなかったなと思うわけです。

 

だからノハナの学校選択においても、附属小のありなしはどちらでもよいと思っています。でも、内部生6割は・・・多いかなあ。S百合は中学での募集人数も少ないためか、同偏差値帯の学校の中では倍率が抑えめなのかもしれません。

 

見学の感想・・・駅からは少し歩くが複数路線使えてアクセスはとてもよい。偏差値は足りない。校則の厳しさからくるのか、やや地味目な印象。制服やカトリック校としての雰囲気もノハナが好む方向性とはやや違うかも。

2日校、まだまだ要検討です。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

全統小、採点してみました

f:id:love_nyanko:20190605035608p:plain

Y生にとってのお祭り的イベント、全統小。受けた後で「どうだった?」の問いに、ノハナの第一声は「国語は普通、それ以外死んだわ~」でした。(以降多くを語らず)

 

全統小が終わった後そのまま某夢の国ホテルへ向かったというのもありますが、終わったテストは移動の電車の中で解答が気になる国語のみ、本人がちらっと正誤を確認したきり、キャリーカートの中にしまわれ放置されていました・・・(^_^;)

本来終わったテストの点数なぞあまり気にならないようです。合不合や組分けなども私に言われてからいつも採点していますから。

プチ旅行の片付けでカートの中を整理していて先ほど問題&解答を発見。私が採点してみました。基本どのテストでも回答を転記してきますが、全統小は記号選択式(マークシート)で記述がないので採点もスムーズですね。

 

全統小6年6月 自己採点

算数 110くらい(150点満点)

国語 140くらい(150点満点)

理科  75くらい(100点満点)

社会  80くらい(100点満点)

4科目 大体400ちょっと

 

あれ。400点を超えたのはこれまでで初めて。死んだ、と言っていた割にはとれているんじゃないかと思いました。某掲示板で今回は算数以外簡単だった、理社は満点続出じゃないか、などと話題になっていましたが、この分だと平均点も高そうですね。。

 

全統小、中受生はほとんど受けてない?なんて話もありますが、Y直営校生は基本必須ですし、一部のY提携塾生も受験必須らしいです。他塾でも決勝大会(全国上位50名)ねらいの優秀なお子さん達は毎回受けているようですね。ちなみに決勝へ行けるボーダーは400点台後半(500点満点)の話になってくるのでまったく関係のない話ではありますが。

また結果が出たら、偏差値等書きたいと思います(*´▽`*) 

 

テストを受けた小学生のみんな、お疲れさまでした!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

全国統一小学生テストへ

f:id:love_nyanko:20190602133740p:plain


昨日は運動会でした。先週末に比べれば暑さもさほどではなく、日差しも少なめでだいぶ過ごしやすい1日でした。日差しにやられ、へとへとになった去年とは疲れが違うものの、やっぱり・・・疲れたー。

 

本人はというと。土曜午後はいつも週テスト+解説授業(iPad)なので、運動会が終わり次第塾に行きテストだけでも遅れて受けさせてもらう予定でしたが、運動会で審判の仕事をてきぱきこなし、競技も全力投球、最終学年なので色々と片付けなどをして帰ったらもう夕方でした。おやつを食べ、10分だけ休憩・・・気付いたら寝ていました。それが全然目覚めず、よほど疲れているな、と週テストはお休みにし、その後自宅で勉強としました。

 

今日は全統小。直営校生は基本受験必須なので、お昼過ぎには元気に出発!

子供は回復早い(*^▽^*) 明日は振替休日なのでお出かけです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

体験授業に行きたい

 

先日、 2/1に受験する可能性の高い女子校の説明会&体験授業の申込日がありました。説明会と文化祭には出向いていて、今回は体験授業が目的でした。(ついでに言うと入試見学をしたのもこちら)

 

・・・しかし人気校(ここは第一志望率が高いと推測)の体験授業の予約って熾烈なのですね。。ノハナ、これまで体験授業というものを受けたことがありません。5年の時はいつも何かとかぶっていて、タイミングがなかったためです。だから体験授業の予約自体もこれが初トライ。

予約開始時間にPC前にスタンバイ。時間ぴったりになってすぐにリロードボタンを押します。・・・が、しばらく待ってもうんともすんとも。そのうちセッションタイムアウト。よほどアクセスが集中しているとみえます。焦る私。

(;´・ω・)

更新→セッションタイムアウトを繰り返し、ようやく予約画面に入ることができ、目的の授業を選択し予約ボタンを押すも、またタイムアウト。。また戻って最初の画面に入り直すところから・・・

f:id:love_nyanko:20190531000410p:plain

何度もそれを繰り返し、気付けば開始時間から15分もたっていました。1番人気らしい家庭科の授業はすでに満席、ノハナの希望の授業もその次ぐらいに人気だったようで残席ごくわずか。何とかそこに滑り込め、予約完了しました・・・。結局トータル20分以上、手に汗握る状態。

気をもんで疲れたけど・・・第一希望の授業がとれたよ、ノハナ、母さんやったよ!あー、なんでしょ、この達成感。

 

というか、こんな平日午前中の予約、フルタイムでお仕事されているお母さんにはなかなか厳しいのではないだろうか(^_^;) お仕事などしてない前提かしら。もしくはそのあたり学校側は何も考えていないか。うーん。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

週テスト 6年上第12回 

f:id:love_nyanko:20180916004957p:plain

第12回C週テスト結果です。今回、受験人数がいつもより200人ほど少ない。みんな運動会だったのかな~。急に暑くなったので大変だったでしょうね。我が家ももうすぐです。

 

結果 

Cコース偏差値(ざっくり)

 

算数 30

国語 65

理科 ~45

社会 55

★4教科 45

 

ああ、またアップダウン激しい結果に。なんでしょう、このデコボコは。

算数と国語の差35・・・。先週はその差30、その前の週はやはり35でした(;´・ω・)

 

土曜午後に週テストを受け、その後解説授業をえんえんiPadで見る&類似問題を解く、という、家でもできそうなことを塾でしてきているわけですが、そこでは主に算数のみに時間を費やしているそうです。なのに、その次の週テストで前回の復習範囲がまたぼろぼろなのは・・・家でも解き直しをしていますが、さらにその解き直しをしないとノハナには定着しないんだろうな、とはわかるのです。・・・が、そんな時間がない~!

 

連日、運動会の練習でへとへとで帰ってきます。この暑さですしね。5・6年生は当日のお仕事も色々あって、昨年に続き審判の仕事を楽しみにしている模様。色々話してくれて今日は穏やかな一日だった~!

 

東京受験まであと250日!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

ありのままを認める

f:id:love_nyanko:20190522151611p:plain

最近ちょっと思うことがあります。

私の日頃のイライラポイントである、ノハナの、ちょっと勉強するとすぐ休憩したがる・トイレにしょっちゅう行く・勉強時間中にこそこそお絵かき、音楽聞きながら勉強、などなど。まさに現実逃避ですね~。そんなことをしているから1つ1つにやたら時間がかかる。だらだらやっているように見えて仕方ない。母としては勉強・休憩、もっとメリハリをつけてほしいわけです。

でも・・・集中力が続かないのかな。机に向かう姿は必ずしもイヤイヤやらされているという風でもないのですが、だらけてるような様子を見てつい小言を言ってしまうので、常に何か言われている感はあるかもしれません。もしそれが、本人の意欲を日々徐々にそいでいるとしたら・・・?

 

有名な某Sママがどこかで言ってました。18才までは机に向かって問題を解くことが一番大事、それができなくて何が人間力だ、と。よい状態に持っていくために親が細かいステップを設けて誘導してあげるべき。携帯・スマホは子どもにとって麻薬。与えてお金を払う親が悪。成績面でうまくいっていなければたいがい親のやり方の問題。

ばっさり(^▽^;) 胸が痛いわ~。

 

そう、そうなのかも、しれないけど。Sママのようにはできないし、少なからず子供自身の力量というか性質というものは確かにあるわけで(言い訳かな)。仮に私に指導力があるとして、その指導によってノハナの最大限を引き出したとして・・・もしチャレンジ校に合格をいただいたとしても・・・その先は??? 理想的には、家族の手は借りず、自ら目標を立て、意欲的に学び、勉強する時は集中、日々の課題もきっちりやりきる。成績も順調にUP。

そんな子ももちろんいると思います。でも知る限り・・・在籍クラスのかしこいお友達の勉強には、親ががっつり絡んでいるようです。(しかも片方ではなく、両親ともに。科目を分けたりして役割分担して指導)しかし我が家はそういった環境ではないし、パパとの時間は楽しく、癒しのひとときになっている模様。それはそれ。

 

日々、様子を見てはもやもやはしますが、それでも大手塾の最上位クラスに何とかぎりぎりでも在籍し、本人なりには頑張っている。それを認めなくてはこの先お互いにどんどんつらくなるのは目に見えているんですよね~。

私が変わることでノハナにもいい影響がある、かな。

それがなかなか、難しいのだけれど。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村