2020年中学受験とその後のノハナ

首都圏で大手塾Yに通って2020に中学受験終了した娘ノハナの中高一貫ライフ

雙葉中学校の文化祭など

3連休終わっちゃいました・・・。

 

そのうち1日は文化祭のはしご。

1校はお友達に誘われ、急遽行くことになった雙葉の文化祭。御三家、恐れ多すぎる・・・。賢そうな生徒さんがいっぱい!目の保養です。

(*´▽`*) 

こちらは我が家からとてもアクセスがよくて近い。というかどうやら、「御三家全部近いのよ」とお誘いいただいたご近所の友人。そうなのね。まあ近いだけでは、どうにもなりませんけども。

 

充実の展示に子供が楽しむ工夫もいっぱい。制服+麦わら帽子姿の内部の小学生も沢山来ていて、深窓系の超お嬢様学校というイメージは見事にくつがえされました。がつがつしたパワフルな小学生も多いというか。集団だからかな。これは説明会などではけしてわからない、リアルな姿ですね。中高生は他の女子校より落ちついた感あり、キャピキャピ感はぐっとおさえめ。さすが御三家です。

 

次に行ったのは我が家の志望校のひとつ。私が説明会に1回、ノハナを連れて1回。今回の文化祭で3度目の訪問です。雙葉との偏差値の差はかなりのものです。生徒さんたちの雰囲気も、来場している保護者の方々、受験生親子の面々も、当然ながらがらっとカラーが違います。先に雙葉に行ってしまったからか、展示の内容がいまいち面白みにかけるというか、短時間でさーっと回れてしまうような感じでした。

 

とにかく歩きすぎて疲れ果てました。今日は一日のんびりしよう・・・。

f:id:love_nyanko:20180917202322p:plain

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村

週テスト 5年下第2回

週テストの結果出ました。

 

Bコース偏差値(ざっくり)

 

算数 50

国語 70くらい

理科 41

社会 59

★4教科 57くらい

 

今回はなんと全科目で点数ダウン。

国語は9割切ってしまったけれどコース内ではまだ上位、算数理科は相変わらず弱い!特に今回は理科が・・・。テスト前から今回のところ全然だめだと思う、とは聞いていたけども。

 

週報の成績優秀者のページには何とか載れたけど、1ページ目は遠のく。次の週テストも今回の範囲が出るので厳しいよね。

じっくり解きなおす時間がほしい・・・!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村

今日のコラム

 

5年前半まで普段自宅ではほとんど四谷大塚NETをいじることがなかったノハナですが、所属校舎ではっぱをかけられたのかここ数カ月塾のない日も「今日のコラム」に取り組み、連続日数記録を更新中です。

 

今日のコラムとは、四谷大塚NETの中にあるWEB教材のひとつです。

これは学年に関係ない共通問題のようで、日経新聞に掲載されている春秋(毎日新聞天声人語にあたる)の記事が4つの段落に分かれており、自分で考えながら並べ替えるものです。日替わりで、しかも短時間で起承転結を理解する力を養う=筆者側の視点に立って文章構成を学べる良コンテンツだなと思います。

 

内容は、なんせ日経新聞なのでしっかり大人向けの文章。たまに私も読んでみたり、子供に今日はどんなコラムだった?と質問しますが、こういう内容で結構おもしろかった!と概ね反応も良いです。(まー時間なくて瞬殺でテキトー解答して済ませてる日もありそうですが。。(;´・ω・))

 

我が家の新聞事情はというと・・・

自宅で紙の新聞はとっていません。(主人は会社で、私はWEBでニュースを読みます)

中学受験対策では、天声人語をノートに要約すると国語力がつくとか、時事問題を意識させるために新聞を読む時間を毎日つくる、とか色々な良さそうな話を聞くので試してみたいと思いつつ、そんな時間は捻出できなそう。

f:id:love_nyanko:20180916022749p:plain

しかし何もしないのも落ちつかず、とりあえず夏休み明けから週1の読売こども新聞をとりはじめ、たまーに気が向くと隙間時間に読んでいる、くらい。

何か少しでもためになってるんでしょうかね・・・?

(*´ω`*)

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村

女子同士って難しい

 

 ノハナには同じ塾だけど別の校舎に通う学校のお友達がいます。

ママさんとも元々会えばあれこれ話す間柄です。

 

私にとっては同じ塾に子供を通わせている唯一の元からの知り合いということもあって嬉しくて、会えば塾について、校舎について、進度や成績の悩みなど何でも包み隠さず話していたのです( ´ ▽ ` )

 

校舎の規模が違うと授業クラス編成の基準も異なります。

小規模校の娘のところはS組=テストコースのSコース+Cコースの一部という感じ、お友達のところは人数がとても多い校舎でクラス数が多くS組は純粋なSコース生の集まりなようですから、S組に上がるのはずっと難しいのです。

ある時、娘がよい点をとり、S組に上がれた、とお友達に言ったそうです。すると、即座に『自分の点数でもノハナちゃんの校舎ならSだったとお母さんが言っていた』と言われたそう。

 

ん?お母さんが?なぜうちの校舎の基準点を知っているのかな、とちょっと違和感を感じたものの、大して気にしていませんでした。

その後色々あり、そのお友達本人なのか、お母さんなのか、両方かはわかりませんが、こちらの成績をとても気にしてちょっとマイナスな感情でライバル視されていると感じられ、私も塾のことはあまり話さなくなりました。

 

同性の子供で成績が同付近だと、どうしてもライバル、という感じになってしまうんでしょうか…?

子供のタイプや学校に求める方向性が違うので受験校はひとつもかぶらない予感がするし、普段のテストの成績なんて水もの、その時で上がったり下がったり、色んな時があるとあまり気にせずそのママさんには私もざっくり話していたものの、それがよくない方向に、心を乱してしまっていたのでしょうか…

 f:id:love_nyanko:20180916005724p:plain

ああ、女子同士って難しい (−_−;)

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村

候補から外した学校

f:id:love_nyanko:20180916002009j:plain

 

学校訪問は通塾を始めた4年生からスタートしました。その最初の頃に伺った文教地区にある某伝統女子校。

 

自分が中学受験生だった約30年ほど前は偏差値が高めのちょっとお堅めのお嬢様学校なイメージで、塾のクラスメイトも合格し、進学したので何となくよい印象がありました。でも今はY80偏差値で40近くまで下がってしまっています。(ちなみに私が進学した女子校もかなり下がってますよ(*´ω`*) 昔の偏差値表探したい・・・)

そんなA学園。我が家から30分以内で駅からもそう遠くないのが魅力的で、どんな雰囲気なのかしら?と娘を連れて行ってみました。

 

文化祭だったので制服試着体験や、手作り体験、スタンプラリーなどを楽しみ、設備も豪華で申し分ない(学費はややお高め)。ただ曇りだったせいもあるのか、校内の暗さが気になりました。もしかしたら節電なのかもしれませんし、ささいなことかもしれませんが、暗いと気分がどんよりしてしまう。

 

さらに制服の着こなし、聞こえてきた生徒さんたちの会話・・・詳細は控えます。ましてや沢山の受験生&保護者が来ている場において、これでは。

全体的な雰囲気を見てもトータル的にマイナスの印象が残り、これは娘をここに通わせるのはちょっとな、と思いました。親としても憧れを抱けない。生徒さんを見て、ここに娘を混ぜてほしい、このような姿になってほしい、と思えるかどうかが学校選びの重要ポイントになったきっかけだったかもしれません。

 

先入観もあるのかもしれませんが、偏差値が高めだと生徒さんが賢そうに見える(実際そうなんでしょう)し、その逆もまたしかり、なのかな・・・( ゚Д゚)

伝統校はおばあさまもお母さまも代々ここ、と入学されるご家庭もありますし、もちろん偏差値だけではない魅力もありますけどね。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村

説明会&文化祭の季節

f:id:love_nyanko:20180916002320p:plain

すっかり涼しくなって秋の気配・・・

 

9月と言えば、説明会や文化祭をする学校も多いですね。

我が家も志望校2校の文化祭に出向く予定です。

 

文化祭は普段の生徒さんの様子が見られ、子供も体験できるものがあったりして楽しいイベントです。

 

ここでは積極的に生徒さんに質問します。

私が方向音痴なこともありますが、〇〇教室はどう行ったらいいですか?とか、普段学食は利用しますか?というような簡単な質問です。

もちろんシャイなお嬢さんもいますので、控えめに、でも丁寧に答えてくださったり、複雑なルートだと途中まで案内してくださったり、てきぱき答えてくださったり、何人かに聞くうちに不思議と何となくぼんやりとその学校の雰囲気が伝わってくるような気がします。

個人差があるのは当然としても、共学なのか女子校なのか、教育方針など学校のカラーも様々。中高の6年間は人格形成の大事な時期とも言われ、学校の影響はとても大きいと思います。

 

校風は大事。我が子に合った学校選びが出来ていますように。

その結果は無事入学し、何年かたってはじめてわかるのかもしれないですね。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村

志望校について

 

ノハナの小5現在の志望校について書きたいと思います。

娘の一番のこだわりポイント、それは制服です。毎日身にまとって通学することになるわけですから、おしゃれに興味が出てきたお年頃のJSにとっては十分な理由かと思います。(かつての私は公立中の制服が嫌という理由もあって中学受験しました)

 

 私立は制服がかわいいところがいっぱい (*´▽`*)

f:id:love_nyanko:20180912134445p:image

 

それから私的に譲れないいくつかの条件(教育方針・通学時間・あるレベル以上の進学実績など)をクリアした都内の私立8校ほどを訪問し絞った結果です。

 

Y80偏差値

★A校(Y65以下 共学校・高入あり)チャレンジ校

★B校(Y60前後 女子一貫校・ブレザー)

★C校(Y50前後 女子一貫校・セーラー服)

★D校(Y50前後 女子一貫校・ブレザー)

 

なんだか、間がない・・・(◎_◎;)

A校は他の3校とは少し別の理由でここに入っていますが、娘と私の条件を満たす学校が中間にないのです。

 

上に挙げた学校のカラーは色々ですが、どこも中学生になった娘がそこにいるイメージが出来るというか、生徒さんたちもとっても素敵で、こうなってほしいという憧れをもてる雰囲気でした。(受けるレベルに達するかという偏差値的な問題は置いといて)

4校ともぜひ行かせたい!と思えるほど気に入っている学校です。

 

複数回試験を実施する学校も含まれており、2/1からの受験パターンをいくつかつくってシミュレーションしています。

ただ、この先の偏差値問題があるし、今のうちにもう少し候補の学校を増やせればと思うものの・・・娘が熱望していて、この先の偏差値がどうなろうと絶対に受けることになりそうな2校の受験日を除くと、本当にこれ以上説明会に行こうと思う新たな学校がないのです。

それに2月の受験校が4校というのは実際のところ現実的なんじゃないだろうか?

 

1月校はぼんやりと候補があがっている程度で、まだどこも未訪問。

都内に住んでいてまわりにこんなにも私立校があるのに、わざわざ都外に出るというのも何だかな、と思ってしまう私がいます。しかし1月校の受験の大切さは聞くし、きっとどこかは受けることになるかと思います。

 

もしもここはぜひとも!という1月校が見つかれば、そしてご縁をいただくことができたなら、それはそれで満員電車に乗らずに済むし、よいのかもしれない。

重い腰をあげて、お隣の県まで行ってみようか。。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村